
新歓でチャンスはあるのか?
新歓は大学生の初めての行事のような物で、ほとんどの大学生が行くことになるでしょう。
大学生のノリが嫌いな人でも一度は行っておいた方がいいです。
なぜなら、新歓で得られるメリットは大きいからです。
新歓のメリット
- 友達、先輩ができる
- 過去問、授業の詳細が聞ける
- 異性とLINE交換
- タダ飯が食べれる
- 楽しい(かも)
- 一生に一度の行事
新歓のメリットはこんな感じです。そもそも、新歓が何かよくわからない人は次の記事を読む事をおすすめします。
合わせて読みたい
大学生になって初めてのイベントですので、ここで恋人を作りたいと思っている人はいるのではないでしょうか。
新歓で恋人ができるのか、出会いはあるのかと疑問に思っていると思いますが、新歓での恋愛は全然あります!
僕自身、新歓がきっかけで付き合ったカップルを何組も見てきました。
今まで勉強しかせずに恋人を作ったことがない人でもチャンスはあります!特に一年生女子はチャンスが多いにあります!
残念ながら一年生男子にはチャンスがほとんどないです。その代わり、男子は二年生などの高学年にはチャンスがあります!

なぜ性別・学年によって差が出るのか?
同じ新入生なのに、なぜ新入生の男子はチャンスが少なくて、女子の方が多いのでしょうか。
それは、女性が年上好きだからです。
女子大生の6割が年上好き?
Students labの調べによると、女子大生の6割は年上好きという結果が出ています。
それに対し、同学年が好きと答えた人は2割、残りの年下と答えた人が2割です。
この年齢と恋愛対象について興味がある方は、次の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
女子大生が理想だけで好きな人を決めるとしたら、新入生の男性よりも、年上の男性の方が3倍モテるという事になります!
もちろん、この質問は理想を答えているだけなので、年上でなければ絶対に付き合わない!という人は少ないと思いますが(笑)
新入生男子は恋愛がハードで、ましてや、女性と話したことがない恋愛初心者にはほとんど無理でしょう。

しかし、恋愛が得意な人(要するにパリピな人)はガンガン恋愛できるかもしれません。
さらに、次はなぜ一年女子はチャンスがあって一年生男子にはチャンスがないのかを説明していきます。
新歓での恋愛は実質ナンパ
新歓はパーティーのようなものです。
居酒屋で飲み会をしたり、ボーリング大会したり、ダーツしたり...そこでサークルの先輩、新入生と仲良くなる会です。
新歓とは、歓迎会なので、サークルに入る人だけの会だと思いがちです。しかし、実際は半分ぐらいの新入生がそのサークルに入りません。

新歓は1度きりの関係になることが多い
新歓に行って、雰囲気が合わなかったり、新歓だけ楽しむ人が多いので、いつ次に会えるかわかりません。
その場限りの出会いになると言うことは、その一回で相手に好かれないと次に会える可能性はないです。
つまり、ナンパと同じなのです。
しょっぱなの印象だけで決まってしまいます。いくら性格がよくても、相手にそれが伝わらなければ次に会うことはないでしょう。
外見と面白さ、そして、その人への興味で決まります。
だからこそ、初心者は難しいのです。ましてや、新入生男性には難しいでしょう。
結局先輩が強い
質問を聞ける先輩が強い
どこの分野においてもそうですが、先輩がとにかく強い。
大学のわからないことや、疑問に思ったことを話すことができるので強いです。
新歓の時期って、履修登録とか、わからないこととかがめちゃくちゃ多いんですよね。
それを先輩に聞いて、コミュニケーションをとれるから、何も知らない新入生男性にはかなり不利なんですよね。
新入生の女性は先輩と話せるから有利なものの、新入生男性にはノーチャンですね(笑)
経験値のある先輩が強い
新歓を一回やっていて、バイトや、インターンなど、コミュニケーションを取ったことが多いので、経験値で負けてしまいます。

新歓に来る先輩(男)は出会い厨
これを言うと多分いろんな人にたたかれると思いますが、サークルの説明会とか、新歓でやさしそうにしてる先輩はだいたい出会い厨です!(笑)
だって、彼女がいればわざわざサークルに足を運ぶことなんてなくなりますし。
連絡先を交換して、、、とか普通はしませんよね。だから、新歓に来る先輩は少なからず、出会いを求めています。
出会いを求めているというと、なんか気持ち悪いなって思う方もいるかもしれませんが、女性にとってはとてもチャンスです。
そんなわけもあってか、新入生の女子と、先輩の男子大学生のカップルが新歓で出来上がりやすいですね。
新歓での恋愛の攻略法
新入生男性の新歓での恋愛はなかなか厳しいとわかりましたね。
逆に、新入生の女性は大いにチャンスがあることがわかりました。
ここからは新歓ので恋愛をするための立ち回り方を学年・性別ごとに話していこうと思います。
男性の恋愛の攻略法
まずは、新入生にも2年、3年生にも共通する部分を解説していきます。
会話術を鍛える

女性は話したがりですが、自分から話しかけてくれません。というか、ほとんどの女性は相手に興味を持っていません。
積極的に話していかなければ何も生まれません。そのまま男とつるんで非リアパーティーが始まるだけになってしまいます。

特に、一年の女子と話す場合には、話題を振れるように、出身の話であったり、趣味の話ができるようにしておきましょう。
雑談力を極める
雑談がうまくなるにはこの雑談力という本がおすすめです。
どんな風に会話の流れを作っていけばよいか。次に何を話したらよいのかが詳しく書かれています。
バイトや仕事でもつかえるようなスキルなので、身に着けておくと良いです!
趣味を広げる
今まで勉強しかしてこなかった新入生や、いつも下ネタしか話してない非リア大学生は女性と話すことに困っていることでしょう。

話せないんじゃなくて、会話に自信がないんですよね。
やはり、女性と話すには、趣味を広げてどのジャンルも知っていなければならないです。
相手が好きなバンドや、好きな映画の話についていけると話が盛り上がりますからね。
話が盛り上がると、次のチャンスへとつなげることができます!
音楽や、映画のジャンルに強くなるためには、PrimeStudentがおすすめです。
趣味を広げるならPrime Studentがおすすめ!
大学生限定で、月250円で映画も音楽も見放題です!さらに、prime便までもできます。
普通のPrime会員よりも安い値段で質のいいサービスが受けられるので大学生なら登録しなければ損です!
詳しくは下の記事で解説しています。
外見に気を使う
先ほど、新歓はナンパであると解説しました。
ナンパという事は、第一印象が肝心ですよね?汚らしい服を着ていては女性は絶対に近づいてくれません。
髭や鼻毛などが出てませんか?一瞬で嫌われます(笑)
特に服に気を使え
外見といえば服が一番大事ですよね?
一瞬でおしゃれ!とわかればその人に少なからず興味を持ってくれます。
そこまで顔やトーク力に自信がなくても、服装だけきちんとしていれば新歓でも成功できます!
清潔感のある服装がベスト
女性から見て大切なのは、清潔感です。
きれい目でシンプルなファッションは清潔感もあり、女子受けが良いです。
現在では、BTS、韓流ドラマなどの影響もあり、清潔感のある韓国系ファッションが流行です。
この投稿をInstagramで見る
こんな感じの清潔感のある韓国系ファッションをすれば女子大生ウケ間違いないでしょう。
韓国系ファッションでおすすめは韓国ユニセックスファッションECサイト『otte』です。
気になる方は是非チェックしてみてください。
特に新入生(男性)なら
年下・同年齢狙いなら厳しい
一年生の男性は正直不利な場合が多いです。
前にも書きましたが、女性は年上の男性を好む場合が多い分、不利なところはあります。なので、新歓とは関係ないですが、高校生を狙うのもアリです。
高校生との恋愛は以下の記事を参考にしてください!
年上狙いなら可能性アリ?
年下好き、タメ好きの女性も全体の2割ほどはいるのでめげずに頑張りましょう!
年上好きの男子大学生ならば、新歓で仕切っているサークルの先輩を狙うのもアリです。
新歓で頑張ってる大学2年、3年の女子大生は面倒みるのが好きそうなので、年下好きが多そうですし。(偏見)
同じ学科、学部の子は狙わない
これは、気を付けてほしいことなのですが、同じ学年の学部学科の人を狙うのはリスクが高いです。
すぐに仲良くなれる反面、振られたとき、別れたときを考えると手を出しづらいです。普通に友達として仲良くなることはOKですが、恋愛対象として接すると、難しい場面もあります。
詳しくは、この記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
女性の恋愛の攻略法
塩対応しない
興味のある男性には塩対応はやめましょう。
男性が話を振ってきたらその話を膨らますようにしましょう。逆質問なども効果的ですし、多少自分語りをしてもOKです。
相手と会話が弾むようにしてみるのがいいです。
先輩にはガンガン質問
1年生女の場合、先輩と簡単に付き合えます。
むしろ、1年生目当てで来る先輩が多いので、十分に恋愛できるでしょう。
まずは、先輩にサークルや、大学のことなど、話しやすい話題を振っていきましょう。
向こうからLINE交換の誘いがあれば結構な脈ありです。
ついでにLINE交換
ガンガン質問して仲良くなったら、ついでにLINE交換もしましょう。
サークルのことを知りたいなど、適当な理由でOKです。
女子からのLINE交換は結構スムーズにいきます。
まとめ
いかがでしたか?新入生の男の子は不利な状況ですが、ぜひ頑張ってほしいです。
新歓で恋人がつくれたら早い段階で恋人ができて楽しい大学生生活が待っています。
他にも、大学生にはいろいろな出会いの場があります。
出会いの場について知りたい方は以下の記事がおすすめです。
合わせて読みたい

アルバイト
やはり、大学生の定番であるアルバイトがおすすめです。
シフトは毎週同じ曜日、同じ時間ことが多いので何もしなくても絶対に合うことができます。そして、仕事を一緒にすることで距離感も近くなります。

詳しくはこちらの記事をお読みください。
合わせて読みたい
ギガバイトやタウンワークなどの求人サイトを活用してアルバイトで恋人をつくろう!
マッチングアプリ
相手の人も恋愛する気があるのでおすすめです。
サークルではなかなか恋愛に発展しなくても、マッチングアプリなら、相手も恋愛目的なのですぐに恋愛ができます。
今では個人情報の取り扱いもしっかりしているので安心です。

詳しくは以下の記事を読んでください。