
マッチングアプリって安全?
マッチングアプリを始めてやる人には抵抗があるかもしれません。
実際にやろうと思っても、マッチングアプリはちょっと...と思っている人も少なくないでしょう。
- 顔をのせてバレるのが怖い
- 本当に出会えるかわからない
- 個人情報を取られるかもしれない
- 出会って何されるかわからない
このような不安や心配があると思います。
実際に僕も自分の顔を載せたり、住んでいる場所を公開したりするのは不安になりました。
僕は男であるため、何かに巻き込まれたりすることは心配しなかったものの、本当に出会えるのか心配でした。
しかし、現代のアプリはプライバシー管理に徹底しています。もちろん、個人のアプリは危険な場合がありますが、今回紹介するアプリは大手の会社なので安心できます。
以前、mixiなどが流行っていたころは陰キャや根暗な人が出会いに来るといったことが多く、さらに、個人情報などを取られたりと、怖いイメージがありました。
今では、個人情報などのプライバシーをしっかり保護しており、出会えないという事はほとんどないです。正直、僕は18年間彼女はいなかったのですが、陰キャの僕でさえも会うことができました。
10人に1人はインターネットが出会いの場!
(全国14か所に結婚式場を展開するアニヴェルセルが、首都圏・関西に在住の20~36歳の男女1,374名に、「彼(彼女)との出会いは何がきっかけでしたか。」という質問でアンケート調査を行いました。)
これは、アニヴェルセル株式会社という結婚式場及びパーティ会場の運営をしている企業が出した、彼(彼女)との出会いのきっかけについて調査を行った結果です。
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:首都圏・関西の20歳~36歳男女 1,374名
調査期間:2014年3月7日~3月11日■アニヴェルセル 会社概要
会社名:アニヴェルセル株式会社
ホームページ:https://www.anniversaire.co.jp
この結果からわかるように、今では10人に1人がインターネットで出会い、結婚をしています。さらに、これは2014年の調査なので、インターネットや、出会いのサービスが発達した今ではもっと高い割合になっています。
男性は半分以上。女性でも4人にひとりは「ネット恋愛に抵抗ない」
これもアニヴェルセル株式会社さんの調査です。今の時代では男性は半分以上、女性は4人にひとりはネット恋愛に抵抗がないです。少し少ないと思われるかもしれませんが、20代~30代を調査しており、また、調査も2014年でありますから、実際ではもっと多くの人がネット恋愛に抵抗がないです。
さらに、全体の20%は一度はネット恋愛をしたことがあります。このデータから、ネット恋愛はこの時代において主流な出会いの場となっていきますし、認められている風潮にあります。
以上のことから、マッチングアプリをやっていても恥ずかしいという事はないですし、出会いの場としても正当なものとして認められるでしょう。
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリにはデメリットや不信感を抱くことが多いと思いますが、実は、メリットが大きいです。
- 面食い、外見だけを見て決めることができる
- 中身を見て決めることができる
- 付き合うのに時間がかからない
- 実は別れる確率が低い
- めんどくさい関係にならない
主にこのようなメリットがあります。具体的に解説していきます。
自分の好みの人とマッチングできる
マッチングアプリの最も良いところはこの、好みの人とマッチングできるというところでしょう。
イケメンや美人が好きな人であれば、写真を見れば一瞬で自分のタイプかわかります。また、顔よりも性格や趣味が合う人と出会いたいのであれば、自分に合った性格の人を検索してアプローチしていくことができます。
ゲーム好きな女の子の友達が欲しい方や、アニメが好きな彼女を作りたい方はとても良い手段であるといえます。
付き合うのに時間がかからない
マッチングアプリでは相手の方も出会いがなくて困っています。だから、恋愛に発展することが多いですし、比較的簡単に付き合うこともできます。
僕が実際にお会いした方も、看護学科の方、美容専門学校の方、文学部の方など、出会いが少ない方が多かったです。
僕自身、理系大学生であり、キャンパスも近くに女子大が1つしかないため、出会いがありませんでした。なので、お互いに恋愛を求めているので、恋人になりやすいという傾向がありました。
いつもいい人どまりの人や、時間がないけど恋人がほしいという方にはとても役に立つかもしれません。
実は別れる確率が低い
これは驚きかもしれませんが、普通に日常で出会って付き合った人よりも、マッチングアプリなどのインターネットで出会った人の方が別れる確率が低かったんです。
米国科学アカデミー紀要が紹介した2013年の調査によると、ネットで出会って付き合ったパートナーのうち別れた割合は5.9%であり、ネット以外での7.6%以下にとどまります。結婚したカップルでは顕著となり、ネットを通じた知り合った夫婦で「別居中あるいは離婚した」割合は、米国での離婚率が40~50%に対してはたった7%にしか過ぎません。(参考:言論プラットフォームアゴラ)
マッチングアプリなどのネット恋愛では、性格やタイプが自分の理想の人とめぐり逢うことができて、満足の行く恋愛ができやすいという事です。
めんどくさい関係にならない
恋愛をして、失敗した後にめんどくさい関係になったことはないですか?
大学の同じ学部の人やサークルの先輩など、これから関りのある人との男女関係には気まずさがあります。別れたときに気まずかったり、振られた後も引きずってしまったり。
ですが、マッチングアプリでは全く関係のない他人だからこそ失敗してもダメージが少ないです。
あまり大きなメリットではないかもしれませんが、自分の今の生活に男女関係を絡みたくない方は良いかもしれませんね。
特に使えるのはこの5種のアプリ!
今回、大学生、安全性という面を考えて、個人的にこれはいいと思った5種のアプリはこちらです。
- イヴイヴ
- Pairs
- Omiai
- ハッピーメール
- PCMAX
今回ご紹介するアプリ以外にも使えるアプリもありますが、使えない(出会えない系)アプリがほとんどです。
やけに高評価が多かったり、いかがわしいイラストや説明が書かれているものは個人情報を抜き取られたり、金銭的なトラブルに巻き込まれる可能性があるので危険です。
なので、今回は出会える可能性が高い7種類のアプリを、自分自身の体験をもとに個人的な評価、アプリの紹介をしていきたいと思います。
マッチングアプリの使い方
とりあえず5種類とも入れてみて様子を見てみましょう。先ほど紹介したものを入れたらほぼ間違いないです。入れるのは無料なので、一度試してみて、気になる方を見つけることができたらお金を払えばいいです。
どのアプリも入れるのは無料なので、入れておいて損はないのです。出会い=運なので、どこに出会いがあるかはわかりません。そして、イケメン、美女や、お金を持っている人はそれだけで異性が寄ってきますが、見た目が不利な人はまずマッチすらしないこともあります。

コアな趣味を持っている方は自分の好みの人とマッチするなんてなかなかありませし、選択肢が多い方がいいですからね。
それでは、ひとつづつおすすめ順にアプリを紹介していきます。
クロスミー
クロスミーの評価
サービス | |
---|---|
料金 | |
安全性 | |
マッチング率 | |
出会える度 | |
大学生向け度 |
こちらは僕が個人的に一番おすすめするクロスミーです。サービス、安全性、マッチング率、出会える度においては満点のアプリです。理由は、すれ違った人とのマッチングすることよって、マッチング率、出会える度がとても高いところです。また、ユーザーも大学生が多く、恋愛対象の相手が多いことが特徴です。
クロスミーの概要
運営会社 | 株式会社プレイモーション | |
---|---|---|
運営開始 | 2013年12月 | |
有料プラン1ヶ月3,700円 (一括 3,700円) |
1ヶ月 | 3,800円 (一括 3,800円) |
3ヶ月 | 3,267円 (一括 9,801円) |
|
6ヶ月 | 3,133円 (一括 18,798円) |
クロスミーの特徴
ココがおすすめ
- 一度出会った人とマッチングする
- 不審なユーザーがいない
- 24時間体制のサポート完備
- 独身の方のみ登録可能
- 大学生のユーザー数が多い
クロスミーにはこのような良い特徴があります。クロスミーの最大の特徴はなんといっても、自分と一度会った人とマッチングできるという事です。
例えば、大学で同じアプリをしている人がいたら表示されます!自分が一度出会った人なので、それがきっかけとなってメッセージも弾みやすいです。「僕たち、大学で出会っていたんだね。」とメッセージで言うこともできます。そこから会話が弾むことは間違いないでしょう。
- 一度出会った人だから親近感がある
- かわいい人や美人が多い!
- 怪しいユーザーはいない
しかしながら、ここで疑問に思われるかたもいるでしょう。
疑問ポイント
距離が近い人しか会えないの?
距離が近い人しか会えないというわけではないです。クロスミーには他の検索機能も付いているため、出会っていない人でもアプローチすることが可能です。また、キーワード検索もできるので、自分の趣味にあった人を見つけることもできます!

どんな人に向いてるの?
- 新感覚のマッチングをしてみたい人
- 近くの人と出会いたい人
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)の評価
サービス | |
---|---|
料金 | |
安全性 | |
マッチング率 | |
出会える度 | |
大学生向け度 |
こちらは僕が個人的に真面目な恋愛としておすすめするPairs(ペアーズ)です。サービス、安全性、マッチング率、出会える度においては満点のアプリです。理由は、真面目な人が多く、結婚を前提としたお付き合いを多くのユーザーが考えているところですところです。また、ユーザーも大学生や同じ年の社会人が多く、恋愛対象の相手が多いことが特徴です。
Pairs(ペアーズ)の概要
運営会社 | 株式会社エウレカ | |
---|---|---|
運営開始 | 2012年 | |
有料プラン1ヶ月3,700円 (一括 3,700円) |
1ヶ月 | 3,590円 (一括 3,700円) |
3ヶ月 | 2,350円 (一括 9,800円) |
|
6ヶ月 | 1,830円 (一括 17,400円) |
|
プレミアムオプション | 2,900円/月 |
Pairs(ペアーズ)の特徴
ココがおすすめ
- facebookの友達数がわかる
- 恋愛に真剣な人が多い
- 不審なユーザーがいない
- 24時間体制のサポート完備
- 大学生や同世代のユーザー数が多い
- 真面目な人が多い
Pairs(ペアーズ)にはこのような良い特徴があります。
特に、facebookでの登録によって友達数もわかり、安心感を得ることができます。
しかしながら、ここで疑問に思われるかたもいるでしょう。
疑問ポイント
facebookがないと登録できないの?
facebookがなくても電話番号から登録することができます。また、facebookで登録した場合には、facebookの人にはPairs(ペアーズ)をしていることはわかりません。

どんな人に向いてるの?
- 真面目な恋愛をしたい人
- 結婚を見据えている3年生や4年生
- 早くから社会に出る短大生や専門学生
ユーザー数の4割が結婚を前提に考えています。これから就活する大学生、短大生、専門学生や、社会人と付き合いたい女性にはおすすめなアプリです。いつも恋愛が長続きしない人にも、先を見据えている人が多いので恋愛が長く続くためおすすめです。
チャラい人が苦手な方や、真剣な恋愛をしたい大学生にはめちゃめちゃおすすめです。
Omiai
Omiaiの評価
サービス | |
---|---|
料金 | |
安全性 | |
マッチング率 | |
出会える度 | |
大学生向け度 |
こちらは僕が個人的に真面目な恋愛としておすすめするOmiaiです。サービス、安全性おいては満点のアプリです。ユーザーは大学生もいますが、少し年齢の高い社会人が多いです。なので、大学生向け度が少し低い評価になっています。しかし、メディアなどに取り上げられており、優良アプリとして認められています。
Omiaiの概要
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング | |
---|---|---|
運営開始 | 2012年 | |
有料プラン1ヶ月3,700円 (一括 3,700円) |
1ヶ月 | 3,590円 (一括 3,700円) |
3ヶ月 | 2,350円 (一括 9,800円) |
|
6ヶ月 | 1,830円 (一括 17,400円) |
|
プレミアムオプション | 2,900円/月 |
Omiaiの特徴
ココがおすすめ
- facebookの友達数がわかる
- 恋愛に真剣な人が多い
- 不審なユーザーがいない
- 24時間体制のサポート完備
- 大学生や同世代のユーザー数が多い
- 真面目な人が多い
Omiaiにはこのような良い特徴があります。
特に、facebookでの登録によって友達数もわかり、安心感を得ることができます。
しかしながら、ここで疑問に思われるかたもいるでしょう。
疑問ポイント
facebookがないと登録できないの?
facebookがなくても電話番号から登録することができます。また、facebookで登録した場合には、facebookの人にはOmiaiをしていることはわかりません。

どんな人に向いてるの?
- 真面目な恋愛をしたい人
- 結婚を見据えている3年生や4年生
- 早くから社会に出る短大生や専門学生
ユーザーが結婚を前提にアプリを使っている方がほとんどです。これから就活する大学生、短大生、専門学生や、社会人と付き合いたい女性にはおすすめなアプリです。いつも恋愛が長続きしない人にも、先を見据えている人が多いので恋愛が長く続くためおすすめです。
チャラい人が苦手な方や、真剣な恋愛をしたい大学生にはめちゃめちゃおすすめです。
ハッピーメール
ハッピーメールの評価
サービス | |
---|---|
料金 | |
安全性 | |
マッチング率 | |
出会える度 | |
大学生向け度 |
ハッピーメールの概要
運営会社 | 株式会社 アイベック | |
---|---|---|
運営開始 | 2000年 | |
料金 | 男性ポイント制(1ポイント10円)1メール50円
※登録すると1200円分のお試しポイントがもらえます (時期によって変動アリ) 女性無料 |
ハッピーメールの特徴
ココがおすすめ
- 遊ぶ人が多い
- 不審なユーザーがいない
- 24時間体制のサポート完備
- 大学生や同世代のユーザー数が多い
- 目的を分けて
- 無料で出会えるかもしれない
にはこのような良い特徴があります。
ハッピーメールは実績10年以上・会員数も日本最大級を誇るコミュニティサイトです。また、目的などを明確にしているので、遊ぶ人と恋人を作れる人と差別できます。
webでもできるので、見つかりたくないような状況の人はこっそりwebでするのもおすすめです。
さらに、今なら、無料ポイントがついてきます!
無料でマッチングして遊べるかもしれませんね!

どんな人に向いてるの?
- 遊びたい大学生
- 真剣な付き合いをしようとしている人
- 異性の友達が欲しい人
ユーザー数かなり多い昔から信頼されているアプリです。遊びたいと思う人から真剣に付き合いたいと思う人まで目的別に検索できるところが良いです。
良くも悪くもポイント制なので、運やテクニックがあれば少ないお金でマッチングすることも可能です。
PCmax
PCmaxの評価
サービス | |
---|---|
料金 | |
安全性 | |
マッチング率 | |
出会える度 | |
大学生向け度 |
PCmaxの概要
運営会社 | 株式会社 マックス | |
---|---|---|
運営開始 | 2000年 | |
料金 | 男性ポイント制(1ポイント10円)1メール50円
※登録すると1200円分のお試しポイントがもらえます (時期によって変動アリ) 女性無料 |
PCmaxの特徴
ココがおすすめ
- 遊ぶ人が多い
- 不審なユーザーがいない
- 24時間体制のサポート完備
- 大学生や同世代のユーザー数が多い
- 目的を分けて
- 無料で出会えるかもしれない
PCmaxにはこのような良い特徴があります。
PCmaxは実績10年以上・会員数も日本最大級を誇るコミュニティサイトです。また、目的などを明確にしているので、遊ぶ人と恋人を作れる人と差別できます。
webでもできるので、見つかりたくないような状況の人はこっそりwebでするのもおすすめです。
さらに、今なら、無料ポイントがついてきます!
無料でマッチングして遊べるかもしれませんね!

どんな人に向いてるの?
- 遊びたい大学生
- 真剣な付き合いをしようとしている人
- 異性の友達が欲しい人
ユーザー数かなり多い昔から信頼されているアプリです。遊びたいと思う人から真剣に付き合いたいと思う人まで目的別に検索できるところが良いです。
良くも悪くもポイント制なので、運やテクニックがあれば少ないお金でマッチングすることも可能です。
まとめ
いかがだったでしょうか。どのアプリにもいいところ、悪いところがありますが、出会いは運ですので、とりあえず入れてみていい人とマッチングしたら時間、お金を割いていくのがベストだと思います。マッチングしても自分のトーク力や相性が合わなければ続きませんからね。
僕がマッチングアプリをしていて思ったことなのですが、やはり趣味があると強いと思います。食べ物の話であったり、スポーツの話で盛り上がったりと自分の知識、経験があると相手とも共感してもらえて二人の距離が近づくと思います。
しかし、なかなかすぐにそんなことを見つけることはできないです。なので、まずは映画や音楽の分野を広くすることが手っ取り早い方法です。
今やネットフリックスやspotifyなどのサービスが充実しています。そのようなサービスを使い、映画や音楽を楽しみつつ、恋愛にもつなげていけると思います。
大学生なら月250円で映画も音楽も楽しめるAmazonStudentもあります。さらに、映画や音楽だけでなく、即日配達サービスのAmazonPrimeもついています。
他にもいろいろなサービスが充実していて月250円なので大学生は使うべきだと思います。
詳しい説明はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
大学生ならamazonの学割が使える!月250円のPrime Studentは絶対利用すべき!!
続きを見る
趣味が広がるといろいろな人とコミュニケーションがとれ、さらに恋愛に発展できるといいですね。