目次

大学生なら加入しておきたいサブスク編
Amazon Prime Student
ポイント
- 大学生ならこれに入っていないのは損でしかない!
- たった250円でこのサービスは強すぎる
Amazon primeにはほとんどの人は入っているのではないでしょうか。
送料を無料(Prime便)にするためだけにAmazon primeに入っていませんか?
大学生ならばAmazon Prime Studentに入りましょう!Amazon prime Studentを知らない人は結構います。本当に損です。
大学生なら、たった月250円で音楽もビデオもマンガも見放題になるんですから入るしかないです。

このAmazon Prime Studentは大学生のためのサブスクリプションで、Amazon primeよりも安くてたくさんの特典が付いてきます。
主にできることは次のようなことです。
Prime Studentの特典
- お急ぎ便
- Prime Video
- Prime Music
- Prime Reading
- Amazon Photos
- Prime Wardrobe
- 本最大10%ポイント還元
- ソフトウェア対象商品割引
- Twitch Prime
- Amazon Mastercardでポイントがたまる
- お得なセールをいち早くチェック
Amazon primeよりもたくさんの特典が付いて月250円で加入することができます!

U-next
ポイント
- アニメや邦画の作品数が一番
- 1400円分のポイントがついてくる
- エッチな作品も見放題
大学生ならマジでするべきサブスクリプションです。
Amazon Prime でもPrime Videoを使うことでアニメや映画を見ることができます。
しかし、アニメや邦画を見るならU-nextを契約するべきです。
U-nextは見放題作品数NO.1の動画サービスなので有名な邦画やアニメは見れます!今ならハリーポッターも見放題!
さらに、1400円分のポイントがもらえるため、毎月イオンシネマなどで映画が1本無料で見ることができます。
彼女や好きな人と映画を見に行くための誘い道具としても有効です。
「今月までにポイント使わないといけないから、一緒に映画みよう!」と誘うことができますし。
さらに、男子大学生なら必需品であろうエッチなビデオまで見放題です。
違法サイトでウイルスに感染されたという広告を見る心配もないです。そして画質は最高。検索履歴にも残らないですので安心して見れます。
値段は月2000円するものの、毎月1400円分のポイントがついてくるため、実質600円を払っている感じなのでかなりお得。
月600円で映画見放題。大人向けのビデオも見放題なので契約してはどうでしょうか。

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)
ポイント
- 短期間で詰め込むことが可能
- スキマ時間に勉強できる
- 関先生の授業が受けられる
スタディサプリであれば、スキマ時間に英語を勉強できます!
もちろん、TOEICの王道の単語帳である金フレや文法問題でる1000問などの参考書を使って勉強しても成果は出ます。
ただ、参考書などはやる気がなくなってしまいやすいんですよね。
受験生の時のように電車の中で単語帳を開いて勉強できる人は良いのですが、なかなかそうはなりません。

なので、クイズ感覚でスキマ時間にやろうかなぐらいのゆるい感じで始められるスタディサプリがおすすめです。
TOEIC の問題がスマホで手軽にできる
TOEIC の問題を解こうとすると、重い参考書とかを持ち歩かないといけません。しかし、スタディサプリならスマホ一台あればどこでもできて便利です。
さらに、わざわざサブスクとしてお金を払うことで、絶対に点数を上げなければ!と思うことができることもTOEIC を頑張れる要因となります。
関先生の授業が受けられるのも魅力
TOEIC の講師として有名な関先生の神授業が受けられるのもスタディサプリの魅力の一つです。

関先生はスタディサプリの他にも、TOEIC の参考書として、世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング)や世界一わかりやすいTOEICテストの授業(Part5&6 文法) などの世界一わかりやすい本を出版しています。
本当に世界一わかりやすくて、TOEICの点数が飛躍的に上がるのでおすすめです!
手軽にTOEICの問題が解けて、関先生の授業も受けられるので、スタディサプリはおすすめです!

大学生なら買っておきたいガジェット編
【ノイズキャンセリング付き】ワイヤレスイヤホン
ポイント
- ノイズキャンセリングで集中できる
- 運動しながら音楽が聴ける
大学生なら、いつでもどこでも音楽が聴きたくなりますよね。
勉強するとき、運動するとき、電車の中。一人でいるときはずっとイヤホンを付けている方がほとんどでしょう。
イヤホンは絶対にワイヤレス
勉強や運動などの作業中に有線イヤホンだと、何かに引っかかってしまったり、コードが邪魔になってしまいます。
なので、イヤホンは絶対にワイヤレスがの方がいいです。

ノイズキャンセリング付きがおすすめ
勉強や、作業の時にまわりの音が気になって集中できなくなったことはありませんか?
ノイズキャンセリングがついていれば、周りの音をシャットダウンすることができます。
これで、作業の効率がアップできますね!
おすすめはAnker社のLife P3
ノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンであればApple AirPods Proが有名ですが、3万円もます。
正直、大学生がイヤホンに3万円かけるのは勇気がいります!

なので、AirPods Proと同じぐらいの性能で、値段が安いノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンであるAnker社のLife P3がおすすめです!
ちなみに、値段は8000円ぐらい!1万円切ってる!!
機能はざっとこんな感じです。
Life P3の機能
- ワイヤレス充電対応
- ウルトラノイズキャンセリング
- 外音取り込み
- IPX5防水規格
- 最大35時間音楽再生
- ゲーミングモード
- 専用アプリ対応
- 通話ノイズリダクション
さすがAnkerです。このクオリティでこの値段はすごすぎます。

AIスピーカー
AIスピーカーってものなんだけど、「OK Google 音楽をかけて」というと音楽が流れだします。
この呪文を唱えるだけでSpotify やYoutubeの音楽を聴くことができます。
ほかにも「OK Google テレビをつけて」というだけでテレビをつけてくれます。
何だたったそれだけのことか。と思うかもしれませんがこれがなかなか便利です。
AIスピーカーを使わないと、いちいちBluetoothでスマホをスピーカーに接続しなければなりません。とてもめんどくさい。
しかし、AIスピーカーなら呪文を唱えるだけで音楽を流せます。
音楽をよく聞く大学生にとって欠かせないことではないでしょうか。
さらに、AIだからこそ、自分の好みの曲をセレクトしてくれて流してくれます。
好きなアーティストの幅を広げることができるのも魅力の一つ。
これは後に紹介するスマートリモコンのremoとリンクさせると便利度が増します。
特に、「OK Google 明かりを消して」というだけで明かりを消してくれるのは便利すぎる。
この技を習得してからはいちいちリモコンを触るのがめんどくさいと感じるようになりました。


僕はGoogleのAIスピーカーを買った理由は以下の通りです!
Google Homeを買った理由
- Youtubeの音楽を聴きたい
- 画面でYoutubeを見たい
- Chromecastとリンクしたい
この三つの理由があったからこそアレクサよりGoogle Homeを選んだのです。
Youtubeの音楽を聴きたい
YoutubeはGoogleが行っているサービスなのでGoogle Homeとの連携がうまく行きます。
Youtubeであれば他のSpotify のようなサブスクにはないような音楽も聴くことができるという点が良いです。
画面でYoutubeを見たい
実は、Google Nest Hub という画面付きのAIスピーカーがあります。
これを使うと画面でYoutubeを見ることができます。
「OK Google ヒカキンの動画を再生して」というと動画を再生してくれます。
さらに、U-nextとの連携ができるので、この画面でU-nextのアニメや映画を見ることも可能です。
画面はなかなか小さいですが、ベットの近くなどにおいてYoutubeを見るときにちょうどいい大きさ。
また、この画面付きAIスピーカー(Google Nest Hub)は電話もできます。
ゲームをしているときに友達との通話のときに地味に役立ちます。スマホで電話すると電池の消耗も激しいですしね。
この画面付きAIスピーカー(Google Nest Hub)ですが、Google Homeとのリンクが可能で複数のデバイスから同じ音を出すこともできます。
音楽をより立体的に聞くことができるのもオススメポイントです。

Tile
これ一つで忘れ物を無くせます。スマホとBluetooth接続してどこに物があるのかを教えてくれます。
僕は新幹線に乗る時にトイレに財布を置いてきたり、荷物を電車の中に忘れたりすることが多いんですよね。忘れ物をしたときにどこにあるのか確認できるこのTileの購入を決意しました。

財布にこのTileを入れるだけで、無くした時に最後にスマホと離れた場所を知らせてくれるんですよね。
さらに、tileのアプリを持っているユーザーが忘れ物の近くにいたら、場所を教えてくれるんですよ。
これで忘れ物をしても、どこにあるかだいたいわかるし、tileユーザーがいれば場所を教えてくれる。忘れ物をしても戻ってきます。
Google Homeとの接続で見つけれる
よく使うのが、「OK Google 財布を探して」でTileから鳴る音楽をもとにどこにあるのかすぐにわかります。
月300円でスマホから離れたときに音が鳴る
月300円課金することで、スマホと離れたときにTile から音が鳴るような設定も可能になります。
かなり高価な財布を持っている方には是非つけた方が良いサブスクリプションかもしれませんね。
iphoneユーザーならAir Tagもおすすめ
Air Tagの特徴
- iphoneだと「探す」からすぐに探せる
- 軽い
- デザインがかっこいい
- 値段がTileより高い
Air Tagならiphoneの「探す」からすぐに見つけることが可能です!
Tileは3000円で購入できますが、Air Tagは4000円ほどするところが難点ではあります。
しかし、Tileよりも軽くて早く見つけることができるところはおすすめです!
iphoneだと連携がうまくいくので、Tileよりも良いかもしれません。

ハトムギ化粧水
ポイント
- 安くて量がたっぷり
- しっとりしているのにべたつかない
大人になってもきれいな肌のままでいたいですよね?そのためにも、化粧水はしっかりしましょう。
冬の季節、肌も乾燥することですし、常に水分を保っておきたいです。
水分がないと肌がカサカサになってニキビ潤いがなくなってしまいます。
大学生ぐらいからホルモンの乱れもあり、肌が荒れやすいです。また、不健康な生活をする大学生も少なくないでしょう。
たっぷりの化粧水で潤いを
ハトムギ化粧水は、500ml入っていて価格も一個1000円未満とリーズナブル。
低刺激の化粧水で全身に塗ることができます。
しっとりしているのにべたつかないのが特徴的。
大容量なので、たっぷりと使うことでたくさんの潤いを与えられます。
一人暮らしなら必須シリーズ

nature remo
ポイント
- 全てのリモコンをスマホで管理できる
- 部屋の管理を自動で行ってくれる
リモコン付きの家電をスマホで管理
エアコンのリモコン、照明のリモコン、テレビのリモコンをスマホ一つに集約できます。

nature Remoのアプリ
こんな感じで、テレビ、照明、エアコンの設定をスマホでできます。
これの何がいいかというと、いちいちリモコンがあるところまで動かなくていいんです。
リモコンがなくなることもない。いちいちリモコンを探さなくてもいい。画期的なんですよ。
さらに、画像を見てわかるように、Remoの部屋の温度がわかったり、照明がついているのかが一目瞭然。
これを外出先でも管理できるんです。すごくないですか?
nature RemoはWi-Fiでスマホと信号を送り合っているため、外出先でも家電の管理ができます。
もし、「エアコンつけ忘れた」「照明つけっぱなしだ」と気づいたときに外出先でも管理できるのでめっちゃ便利。
特に、寒い時には帰宅しながらスマホで暖房をつけておくことができます。部屋が温まるまでの地獄の時間を過ごすことはなくなります(笑)
自動で管理
nature Remoは自動で温度調節、湿度調節をしてくれます。例えば、部屋の温度が18℃以下になったら、エアコンをつけるという設定もすることが可能です。
時間設定も可能です。朝6時になったら電気をつけるという事もできます。朝は目覚ましで起きるよりも明かりで起きると気分よく起きることができます。
家から離れたら電源を切ることも可能。切り忘れがあっても電気を自動的に消してくれます。
同じ種類の黒の靴下
ポイント
- 黒靴下を12セットでそろえると、いちいち柄を合わせなくて済む!
- 統一感があっていい!

どこにあるかわかんないし、片方すぐになくなるし。
いつの間にかベットの下に片方が見つかったけど、見つかった時にはもう片方がなくなってたなんてことはよくありませんか?
200円ぐらいで買える靴下をそろえるために10分使ったこととかありますよね。
200円のために時間を使うのは無駄ですし、干すときにセットにしなければならないのもおっくうです。
これを解消するのが、12セットで黒靴下を一気に買うことです。今までの靴下は全部捨てましょう!
こうすることで、いちいち合わせなくて済みますし、洗濯物の中から靴下を二つ取るだけでいいです。手間が省けます。
靴下は安くてもいい!
結局、靴下ってすぐに汚れるし、消耗品だと思うから靴下にこだわらないのがいいと思います。
結局汚くなるもんだし、すぐに変えないといけないものなので、そんなにお金をかけるべきではない。というのが僕の持論です。
まぁ、ブランド物だからといって古くて汚い靴下をずっと履いているのはどうかと思います。早く変えた方が良いです。
だからこそ、Amazonで最安値の靴下を買いました。

同じ種類のフェイスタオル 白
ポイント
統一感があって気持ちがすっきりする
時間の効率とかは関係ないんですが、やっぱりフェイスタオルを同じ色にそろえておくと統一感があってインテリアとしてもあわせやすいし、見た目もいいなぁって思います。
フェイスタオルに限定したのは、体をふくにも、手をふくにもあらゆる場面で使うのはフェイスタオルだからです。
男の一人暮らしでバスタオルを使う場面ってないですよね。
彼女やパートナーがいるのならバスタオルは必須かもしれませんが、わざわざ洗濯物が増えるだけなので男の一人暮らしでバスタオルを使う必要はないです。
今までのタオルは全部捨てて白タオルに統一しませんか?
親からもらった柄付きのダサいタオルを捨てるのは勇気がいりますが、部屋全体の見た目はめちゃめちゃかっこよくなります。
ウォーターサーバー
ポイント
- 天然水が飲める
- 冷たい・温かいお湯がすぐ出る
- わざわざ水を買いにいかなくてもよくなる
- インテリアとしてもおしゃれ

大学生って毎日運動するわけじゃないし、ジュースを飲むと太るからだいたい水しか飲みたくないですよね。
でも、水道の水って塩素が入っているので飲みたくないと思っている人も多いはず。だからといって、毎日重たいペットボトルの水をコンビニから運ぶのも嫌ですよね。
ウォーターサーバーなら冷たくておいしい水がすぐに出てきてくれます!
わざわざ冷蔵庫で冷やさなくても冷たい水が出てくることに感動します。
コーヒーやカップヌードルを作るときも、ウォーターサーバーならすぐにあったかいお湯が出てきます。

ウォーターサーバーならプレミアムウォーター
ウォーターサーバーもいろいろ種類がありますが、僕がプレミアムウォーターを選んだ理由はコスパの良さとおしゃれさです。
プレミアムウォーターはミネラルが豊富な天然水を使用しており、ウォーターサーバーがおしゃれなんです。
インテリアとしても魅力があり、ドラマなどでも使用されるほどのデザインです。
それだけの価値がありますが、月4000円以下で契約することが可能です。さらに、最長で2カ月間お水を頼まなくても良いので、一人暮らしの大学生は無理なく注文することが可能です。
また、ウォーターサーバーも自分で取り付け可能ですし、引っ越しの時は無料で引っ越ししてくれます。
これから一人暮らしを始めてみようかなと考えている大学生にもおすすめです。
