目次

暇な大学生さんこんにちは!よんぱちです!今回は大学生の暇な時間を潰す方法を紹介していきます!
数時間の暇を埋める方法6選!
日雇いバイトをする
ココがおすすめ
- すぐにお金が手に入る
- 新しい人と話せる
- コミュニケーション能力が高まる
日雇いバイトはうまくスキマ時間を埋めるのに便利です。
その日にお金がもらえるのでお金に困ったときなどはとても役立ちます。
それ以外にも、友達ができたり、恋人が作れたりする可能性もあります。
今ではベルトコンベアのような流れ作業だけでなく、イベントスタッフのようなおもしろいバイトもあるのが魅力的です。
もしかしたら、バイトが終わった後に一緒にご飯に行くこともできます。
一回だけなので、気が合わないと思えばめんどくさい関係にもならないのも利点かもしれません。知らない人と話したい人、遊びたい人なんかにはおすすめです。
単発バイトならシェアフル
単発バイトって、工場で派遣しにいったり、引っ越しのお手伝いが多いです。
しかし、シェアフルなら、ビラ配りやイベントスタッフなど、大学生に向いているバイトがたくさん!
ビラ配りでコミュニケーション能力をupさせましょう!
また、働いてすぐにお金をもらえる『即給』システムや、時給1500円のバイトもあります!
簡単に登録ができるので、アプリをインストールしてみてはどうでしょうか?
本を読む
ココがおすすめ
- 知識が手に入れられる
- 感動を味わえる
- ストレス解消になる
大学生の26.7%は1日60分以上読書
高校生新聞の2018年秋に行われた30大学の10980人の回答を集計した結果によると、読書時間の平均は1日30.0分で、前年の調査より6.4分増えているいます。
48%の人が読書時間「0分」だった一方で、読書時間が60分以上の人が26.7%います。読書をする人としない人で分かれているのが現状だ。0分の人を除いた平均時間は、60.3分でした。
本を読むことでストレス解消に?
本を読むことによってストレスを解消することができます。
これまでの研究で、30分間の読書がストレスの身体的、精神的サインを減少させることが分かっています。
2009年の大学生を対象とした研究「Short- and Long-Term Effects of a Novel on Connectivity in the Brain」では、読書がストレスレベルに与える影響を比較しました。
その結果、30分間ニュースを読んだ学生の心拍数や血圧といったストレスマーカーが、読書を始める前に比べて低下したことが分かりました。さらに、ストレス調査でもスコアが下がったという。
どんな本が良いのか?
基本ときには自分の好きな本や読みたい本を読めばよいのですが、ニュースなどの影響の強いものは避けるべきです。
心理学者によると、ネガティブで暴力的な報道は深刻で長期的な心理的影響を与えるといい、それは単に悲観的になる、あるいは非難するといった感情をもたらすだけにとどまりません。
メディアの暴力と心理的影響を専門とするイギリス人心理学者デイヴィ・グラハム(Graham Davey)博士によると、メディアの暴力はストレスや不安、抑うつ症状を増大させ、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を引き起こす要因にすらなるとしています。(引用:huffpost)
個人的におすすめの本
個人的におすすめの本は、この超一流の雑談力という本です!

どのような感じで話していけばよいかなどが具体的に書かれているので、コミュニケーションが必要となる大学生にはおすすめの本です!
友達と話す
ココがおすすめ
- ストレス解消になる
- 悩みが軽減される
- 友達とのつながりを強められる
ストレスも悩みも解消される
気の置けない友達と話すことで、自分の悩みを人に話してストレスを解消することができます。
LINEでもよいですし、電話でもよいので、気軽にコミュニケーションを取ってみましょう!
特に、誰とも話していないときや、人とのつながりを意識したいときは積極的に行動して下さい!”つらい”という事を自分では自覚していなくても、気づいていないだけで実は精神的には疲れているかもしれません。

また、近くにはいない久しぶりの友達と話すことで、また友達とのつながりを感じることができます。

時間があるときに是非友達と話してみましょう!
新しい人と話す
ココがおすすめ
- 寂しさが軽減される
- ストレス解消になる
- 悩みが軽減される
- 新しい友達ができる
- コミュニケーション能力が鍛えられる
今の時代、気軽に誰かと話せる
今の時代、スマホアプリで知らない人と簡単に話すことができます。
寂しくて誰かと話したいけど友達に電話を断られたときなんかにおすすめです。

人と話すことでストレス解消に?
精神科医の樺沢 紫苑さんは話すことでストレス解消になると述べています。(引用:ストレスフリー超大全)
「相談する」「カウンセリング」というのも「話す」ことです。「バカヤロー!」と大声で叫べば、スカッとしてストレス解消になります。ただのおしゃべりでも、ストレス発散できます。
さらに、雑談によって人間関係を深めることができますし、適切な「質問」で速やかに問題解決に導かれることもあるでしょう。
新しい友達ができるかも?
知らない人と話すことによって話が合い、新しい友達ができるかもしれません。
相手の人も寂しいと感じているので、すぐに打ち解けたりできます。

外国人と話せる?
Hello talkと言うアプリを使えば外国人と話すことができます!
他国の人と話すことで、他文化を学べます。また、自分の思っていたことが他言語を通じて伝わった時は嬉しく思います。

大学生専用の掲示板を見る
ココがおすすめ
- 悩みが軽減される
- 新しい友達ができる
大学生用の掲示板で悩み解消!
大学生の些細な悩みを相談したり、誰かに話してみたいという事はないですか?
世界で500万人超のユーザーが利用している大宇生限定のSNSアプリのDttoなら、大学生同士の意見を交わすことが可能です。
例えば下のような大学生がふと疑問に思ったことを見たり、聞いたりすることができます。
性行為
普通カップルって付き合いたい初めてからどれくらいで性行為をするの
こんな感じでYahoo知恵袋のような感じで気軽に相談することができます。
また、2chのように自分の聞いてほしいことなども掲示板に書くことができます。
Yahoo知恵袋や2chとは違い、答える人が大学生とわかっていると、とても信憑性のある回答になりますよね。

合わせて読みたい
ゲームをする
ココがおすすめ
- 盛り上がれる
- 友達との仲が深まる
本当に数時間の暇な時なら、ゲームがおすすめです!
友達と白熱したバトルを繰り広げることによって仲が深まったりします。友達とゲームをして面白くなかったことなんてないですよね?
また、今ではオンラインで知らない人と友達とゲームすることもできます。知らない人とゲームをしてフレンドになり、新しい友達が増えるかもしれません。


一日中暇な時の過ごし方4選!
掃除する
ココがおすすめ
- ストレス解消になる
- リラックスできる
- 健康になる
ストレス解消・リラックスできる!
東京大学大学院新領域創成科学研究科の研究では、散らかりが大きいほど生理的ストレス反応が大きくなることが明らかにされています。
つまり、ちょっとした片付けをしてきれいになった状態を見るとストレスが軽減されます。
掃除をすることでリラックスした生活ができるようになりますよね!
ちなみに、髪の毛や、ちょっとしたほこりにはお掃除ロボットがおすすめです!
自分で掃除機をかけるのは手間がかかって面倒ですよね。
例えば、お掃除ロボットのEufyならボタン一つで見えるところのごみをきれいに吸ってくれます!
このお掃除ロボットのEufyは17,000円で買えるため、とてもコスパがいいのでおすすめです!
健康になる
また、片付けることによってモノがどこにあるのかを把握できたり、ほこりなどが気にならなくなります。
ホコリには、健康に悪影響を与えるウイルスや細菌、カビ、ダニなどが含まれています。
これを吸い込んでしまうと風邪を引き起こしやすくなったり、肺炎などのいろいろな病気になってしまいます。
ほこりや花粉を吸いこまないためにも空気清浄機を使ったほうが良いかもしれません。
合コンに行く
ココがおすすめ
- 友達やサービスを使えば手軽に開催できる
- お互いに恋愛を求めているかあら発展しやすい
- 自分の性格・外見にあった人と出会える
- 別れても気まずくならない
大学生の出会いの場と言えば合コン!!
合コンであれば、相手も恋愛を求めているので、恋愛に発展しやすいです。
また会いたいと思えばその場で連絡先をスムーズに交換することができますし、恋愛の出会いの場としての評価は高いです。
もし恋愛できなくても、合コン自体が盛り上がって楽しいですよね!
でも、意外と合コンって開催されないですよね。

異性の友達がいれば男性3人女性3人で同性の友達を紹介する感じで合コンを開催することができますが、なかなかそんなことはないですよね。
友達を誘って、雰囲気が微妙だったり、うまくいかなかったりすると友達を紹介した人が気まずくなりますし。
友達を紹介する合コンは、仲良くなりやすい分、失敗したときのリスクを考えると開催しづらいです。
なので、合コンのセッティングを行ってくれるサービスの「コンパde恋ぷらん」を使うことをおすすめします。これは、自分の友達を誘って会社が異性(相手)を探してくれて、合コンをセッティングしてくれます。
お店選びなども会社が行ってくれるため、スムーズにセッティングができます。一回の合コン料金はお一人様、男性¥3,500~・女性¥1,000~で、手軽に安く合コンができるのでおすすめです。
おすすめ合コンサービス
コンパde恋ぷらん
R25やTV番組でも多数取り上げられた無料会員登録の「コンパde恋ぷらん」
会員登録数10万人突破!参加者140万人突破!
全国どこでも、一人でも安心して気軽に参加できます♪
「友達づくり・彼氏彼女探しをしたい方」「スケジュールの調整が面倒な方」「お店のリサーチが苦手な方」そんな方にプロの合コンセッティングスタッフが理想の合コンを実現します!
会員登録はもちろん、月年会費等や合コン成立までの料金は一切不要!
合コン参加料はお一人様、男性¥3,500~・女性¥1,000~と同業他社様に比べても低料金です。
イベントに行く
ココがおすすめ
- 絶対に楽しい
- 恋人ができるかも
例えば、野球観戦などのスポーツ観戦。好きなアーティストのライブや、フェスなど自分の趣味のイベントに参加してみてはどうでしょうか。
自分が少しでも興味があるイベントなら楽しいに決まっています!
また、友達と二人でイベントに参加して、大学生の異性に声をかけてみるのはどうでしょうか!4人のグループができて、仲良くなり、そこから恋愛に発展するかもしれません。
趣味のイベントという、共通した趣味があるため、話かけやすいですし、会話も弾むので、仲良くなりやすいです。

旅に出る
ココがおすすめ
- 新しい体験ができる
- 日常とは違った楽しさを感じられる
- 幸福になれる
旅と言うと大げさですが、行ったことがない場所に行くだけでも旅のようなワクワク感が楽しめるのではないでしょうか。
『科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス』に掲載されたニューヨーク大学、コロンビア大学、マイアミ大学の研究チームの研究では次のような結果が出ています。
1日の間にさまざまな場所を訪れ、それぞれの場所で大体同じ割合の時間を過ごすと「幸せ」や「ワクワクする」「リラックスしている」といったポジティブな感情が持てることが多いことが判明した。(引用:Forbes)
ショッピングやカラオケなどは暇な時の過ごし方としてすぐに思いつきますが、おもしろさが足らないですよね。
そこで少し遠くへ行ったり、変わったお店に行ったりしてみると日常とは違った楽しさを感じられるでしょう。
おすすめは乗り放題切符で旅行!
乗り放題切符では電車賃を気にすることなく自由に旅行することができるためおすすめです。
え、そんな切符あるの!?と驚いている方もいるでしょが、そのような魔法の切符がいろいろな鉄道会社から販売されています。
例えば、JRの乗り放題切符である青春18きっぷでは一日あたり2410円で全国のJRの在来線が一日乗り放題です。
[※青春18きっぷは12,050円(大人、子供同額)で1日乗り放題を5回利用可能]
この切符があれば、往復たった2410円で京都から名古屋まで日帰り旅行ができます!
めちゃくちゃすごくないですか!?

(10時間かかったのでめっちゃしんどかった)
ちなみに、近鉄では近鉄全線が3日間(連続)乗り降り自由で、近鉄グループの対象施設・店舗での呈示特典付きのお得な近鉄全線3日間フリーきっぷを発売しています。
他の鉄道会社でもお得な乗り放題があるので、確認してみてはどうでしょうか。
習慣的な暇をつぶす方法4選!
大学4年生や長期休みだとどうしても習慣的に暇になってしまうでしょう。
朝起きてYouTubeをみて、飽きたらU-nextでドラマや映画見て、夜はゲームして....というような平凡な毎日を過ごしているのではないでしょうか。
そこで、習慣的な暇を埋めるためにおすすめの過ごし方を紹介していきます。
新しいバイト
ココがおすすめ
- お金を稼げる
- 生活リズムが整う
- 人と仲良くなれる
- 友達や恋人が見つけられる
お金が稼げる
お金がなければ友達や恋人と何もできませんし、どこにも出かけることができません。
欲しい服やほしいゲームなど、何を買う、何をするにもお金は必要です。
家でYouTubeをみてゴロゴロしているのでしたら新しいバイトを始めてみてはどうでしょうか?
バイトならマッハバイト
今なら!採用されたらマッハボーナス最大1万円!最低でも5,000円謹呈という企画をやっています。
バイトをしている人も、バイトをしていない人も、マッハバイトから申し込んで1万円をゲットしましょう!
生活リズムが整う
予定がないと大学生はだらだら過ごしてしまいます。休みになるとずっと体も動かさずにベットにいたりしますよね。
バイトを毎週同じ時間に予定を入れることで生活リズムを整えることができます。
さらに、バイトであれば誰かと話すきっかけがたくさんあるため、話すことによってストレス解消にもなります!
おすすめは朝バイト
朝バイトを入れることで一日を充実させることができます。
朝バイトであれば、バイトのために起きなければならないですし、バイトを早く切り上げることで午後に自由な時間が増え、自分のやりたいことができます。
もし、夜にバイトを入れてしまったら、遅く起きることになります。
さらに、友達や恋人と遊ぶのは午後が多いため、友達と遊べなくなってしまいます。
夜バイトよりも朝バイトにしよう
人と仲良くなれる
夏休みは長いですし、このコロナ渦であれば、下手をしたら誰とも話さなくなってしまいます。
でも、バイトをすれば誰かと話すことになります。
自分が話すのが苦手でも、業務的な話からプライベートの話にもって行きやすいです。そこから友達になることもできます。
新しい友達や恋人ができれば、毎日の日常がより楽しくなるかもしれません!

合わせて読みたい
リゾートバイト
ココがおすすめ
- 同じような大学生と仲良くなれる
- リゾートバイトがより楽しくなる
- 恋愛で失敗しても気まずくならない
- お金が貯まる
リゾートバイトとは、大学生が暇をする夏や冬などにリゾート地へ行きバイトをすることです。
リゾートバイトならお金も貯まりますし、恋愛ができるかもしれません。
暇している大学生やお金が欲しい大学生が参加をしています。リゾートバイトは何週間か住み込みで働くため、一緒に働く人と仲良くなりやすいです。
リゾートバイトはずっと働くわけではなく、自由時間もあるため、観光することもできます。
また、リゾートバイトで20万円稼いだ人も多く、お金を貯めるにはリゾートバイトがおすすめです。
お金もたまって、リゾートで働けて、恋人もできたら最高の休暇を過ごすことができるのではないでしょうか。
おすすめのリゾートバイトサイト
業界No.1の高時給!!リゾートバイトをするならリゾートバイト.com
リゾートホテル、旅館、ペンション、スキー場などのリゾート地での住み込みバイトの派遣ができます。
寮費・食費、水高熱費が無料!その他、スキー場ではリフト券、 温泉地では温泉無料など、働く場所によってさまざまな特典がつきます。 リゾートバイト.comの強みは業界No.1の高時給になります。
資格を取る
ココがおすすめ
- 大人になると資格が取りづらい
- 就活で有利になる
資格獲得は今が一番最適!
大人になると仕事で疲れてしまって資格取得が難しいですし、膨大な知識を暗記する頭も残っていないでしょう。
そのため、大学生というまだ頭が柔らかいうちに資格獲得を目指しましょう。
就活で有利に
株式会社クロス・マーケティングの大学4年生・大学院2年生537人を対象とした『職まで間のあるうちにやっておけばよかったと思うこと』を聞いたアンケート結果では、以下のような結果が出ています。
回答者のうち、74.5%が「やっておけばよかったと思うことがある」と回答。具体的には、「勉強」が49.5%でトップ。続いて「遊び」が47.5%、「旅行」が47.0%、「資格取得」も45.0%に上った(複数回答)。
実際に何らかの資格を取得した人と合わせれば、資格に関心を示した学生は過半数に及びます。
とりあえずTOEIC
「TOEIC」は業界を問わず、取得しておくと就職を有利に進められる資格です。
例えば、TOEICが800点以上ないと入社の資格が得られない企業もあります。
グローバルに活躍できる人材を求めている企業も増えてきており、例えば楽天のように英語を社内公用語としている企業もあり、就職までに高得点を目指して学習し続けると良いです。

趣味を作る
ココがおすすめ
- 人生を豊かにする
最後に紹介するのは、趣味を作ることです。
スポーツでもいいですし、好きなバンドでもいいですし、好きなアイドルの追っかけでもいいです。
何かに没頭できるという事は生きる上で一番楽しい時なので、自分がやっていて楽しいことを大切にしていきましょう。
