
どうも、マクドナルドのバイトを二週間でやめたよんぱちです
今回はいいバイトの見つけ方を紹介します
ちなみに、これが僕のやめた理由です
みなさんバイトはしてますか?
大学生であればバイトが生活の一部のようなものになっているでしょう
僕自身奨学金を借りているので、否が応でもバイトをしなければなりません
大学生活の大半を占める最高のバイトを探しましょう!
そもそもバイトする必要あるの?
この記事とは少し無関係ですが、目的をあきらかにしてほしいために書きます。
バイトをする意味とは?
なぜ大学生の大半がバイトしているのでしょうか。
「お金が欲しいから」
という抽象的な理由ならばもう少し考えてください。
奨学金を借りていて、一円でも払いたいと考えれば働きましょう
しかし、バイトして、疲れたといって外食や無駄遣いをしたら本末転倒です。
バイトはしないけれど、自炊をすることもとらえ方で言えばバイトです。
また、社会経験という理由もあります。
接客、コミュニケーション能力などは上がるでしょう。
しかし、たいていのバイト先は"ろくでもない"仕事を"ろくでもない"上司から教えてもらいます。
バイトは、仕事内容を教えてもらい、それ通りに自分が働くだけのロボットとなります。
それでは社会経験とは言えません。
もっとお金を稼ぐには投資や学生起業なども視野に入れて考えてほしいです。
また、社会経験をしたいのであれば、インターンシップなど、できる人と仕事をしてほしいです。
バイトをする目的を考えて、バイトを選びましょう!
時給がいいバイト
バイトをする上で一番重視されるのがこの時給。
時給が高い仕事=需要がある仕事ということになります。
時給が高いで有名な塾講師や家庭教師はある程度の学力がなければ採用されません。
できる人が限られています。
なので、人不足な訳で、人を呼ぶために時給を高くしているのです。
また、マクドナルドやスタバなどの大手フランチャイズチェーン店では、バイトをしたい人が多いため、低賃金な訳です。
これらを考えると、塾講師、家庭教師、治験、などがよく上がります。
家庭教師などは早いものがちであることが多いので、早めに登録しましょう。
家から近いバイト
家から近いと、実質の時給が高くなります。
時給が高くても家から遠ければ稼げるはずの時間に稼げないので、実質の時給は下がってしまいます。
また、遠いことで行く気がなくなってきます。
人間、めんどくさいことはできるだけしたくなくなります。
今日行くのがだるいなーと思ったら行かなくなってしまいます。
やはり、バイトが遠いと行かなくなってしまいます。
しかし、近くてよく利用するバイトであえばしっかり続けましょう。
理由は簡単で、やめたときに行きにくくなってしまうからです。
僕自身、近くの飲食店のバイトをし、やめてしまったので、行きにくくなってしまいました。
また店長などにお客として会うのは嫌ですからね...
社割、まかないが良いバイト
時給の他にオマケがついてくるバイトもあります
例えば、マクドナルドやスタバでは商品の割引があります。
また、飲食店ではまかないがついてくる場合もあります。
なので、自分の行きつけのお店ならばこれ目当てで働くのも良いですね
フランチャイズチェーンでは、多店舗でも使えるクーポンをもらえたりします。
夢庵で働いている友達では、すかいらーくグループの店舗が割引になるクーポンがもらえると聞きました。
また、スポーツジムなどでは、自分がジムを使えることもあります。
自分の好きなことをサービスとしてついてくることも考慮すると良いでしょう。
貴重な体験ができるバイト
これは、どのバイトにも当てはまります。
しかし、目的を持っていないとただの作業となってしまいます。
たとえば、教師を目指していれば、塾や家庭教師の仕事はとても貴重な体験ができると思います。
パティシエを目指していて、ケーキ屋で働くこともできます。
こうした、将来の夢に向けた貴重な経験ができます。
別に将来の夢に限ったことではありません。
たとえば、コンビニのバイトであっても、どうやって客に商品を買わせるのかという企業戦略を学ぶことだってできます。
ベルトコンベアのバイトさえ、なぜロボットではなく人間に頼るのかなどの疑問を見つけることができます。
そういった何かを学ぶことができることがバイトをすることのメリットでしょう。
きれいごとばかり書いてしまいましたが、実際にこうやってバイトをしている人は少ないと思います。
そこで、貴重な体験を得るということで言えば、リゾートバイトがおすすめです。
大体の大学生いつも通り退屈なバイトをして夏休みを過ごす方が多いと思います。
せっかくの大学生の夏休みですので、楽しんで過ごしてほしいです。
実際に、僕は塾講師で夏休みに20万円を稼ぎましたが、本当に時間を無駄にしたと後悔しています。
やはり、バイトをするなら、高時給で、楽しく、貴重な体験もできるリゾートバイトがよいです。
簡単に紹介すると、リゾート地で何泊かしてバイトをします。
いわば、バイトの合宿みたいなものです。
友達やカップルと一緒にバイトができますし、
恋人がほしい方も、出会いが多いのでおすすめです。
興味があれば下の詳細を確認してください!
生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com
まとめ
僕が体験してきた話を踏まえながら抽象的に話しました。
バイトをすることはよいことではありますし、社会経験にもなってよいです。
しかし、何の目的もなくバイトをするのであればお金は稼ぐことはできますが、時間の無駄です。
また、大学生が一番やらなければいけないものは勉強ですので、バイトで私生活が侵食されないようにしましょう。
やはり、楽しむことが一番なので、自分に向いているバイトを探せられると良いですね。
まだ登録をしていないのであればタウンワークやギガバイトなどから登録をしましょう。
自分にあったバイトを見つけることができます!